アンバスケード
もぎたてヴァナ・ディール第66回が放映されました。 各情報をつらつらと案内しておきたいと思います。 今回はさすが21周年。加藤英美里さんがゲスト?というよりはMCとして出演です。 ついに導入される最終章ですね。 DD団を中心に話は展開されるとのことで…
今月の前月と同じアンバスケード1章エキスパートは「オーク族」 前回から修正がないということなので下記の作戦がそのまま利用できると思います。もしさらに良い作戦や修正点があればまた別途ブログにて案内したいと思います。 一般的な物理編成での討伐と…
https://forum.square-enix.com/ffxi/threads/60709 詳細が公表されました。 エンブリオ内容の関係で2回に分けて行われるようです。 ①アンバスケード 1章は復刻オーク族、2章はフライ族とのこと。 今回は新しい調整は入っていないとのことなので前回の攻略を…
5次回のバージョンアップは2回にわけるとのこと 1回目がGW明けの5月8日の週で2回目が5月15日の週あたりといったところでしょうかね。 ・アンバスケードの更新 もぎヴァナの情報では1章は復刻オーク族、2章が復刻フライ族のようですね。 こちらが1回目の更新…
今月のアンバスケード1章エキスパートは「ゴブリン族」 前回から修正はいれてないという公式の発表もあったので今回は下記の作戦をそのままつかえるかとおもいますので参考にしてください。 ※今回は動画も用意しています。 ★基本編成 かア青吟コ学 ゴブゴブ…
もぎたてヴァナ・ディール第65回が放映されました。 各情報をつらつらと案内しておきたいと思います。 プロデューサー交代のお話からされていました。前プロデューサーの田中さんから引き継いでちょうど10年という節目でよいタイミングだったようですね。…
https://forum.square-enix.com/ffxi/threads/60608 詳細が公表されました。 かなりバージョンアップの日付が早いのでアンバスケードなどの交換を急がないとですね。 ①蝕世のエンブリオ 今回の更新はお休みで、後編は5月に予定されているとのことでした。楽…
次回のバージョンアップは4月上旬とのこと 4月3~7日あたりでしょうか。 ・アンバスケードの更新 1月は1章は復刻ゴブリン族、2章が復刻ドラゴン族のようですね。 ゴブリン族はそれぞれを引き離しながら討伐すれば問題ないといったかんじですね。ただ前回にも…
今月のアンバスケード1章エキスパートは「サハギン族」のリバイバル。 むずかしいを周回していましたが一応とてむずも討伐できたので案内しておきたいとおもいます。ただやはりとてむずとむずかしいの難易度の幅がかなりあるので正直むずかしいを2回やるのと…
今月のアンバスケード1章エキスパートは「サハギン族」のリバイバル。 2021年に案内した作戦がそのままつかえるか不明ですが参考までに案内しておきたいとおもいます。作戦に変更があった場合は別途でまた案内したいとおもいます。 ※下記の作戦で2023年3月版…
https://forum.square-enix.com/ffxi/threads/60525 詳細が公表されました。 ①蝕世のエンブリオ ついに最終章となる第11話の前編が公開されるとのことです。後編は5月に予定されているとのことです。ここまでに初期エリアからジラート、プロマシア、アトルガ…
先日案内した作戦にて周回討伐を行っていた時に発生した現象です。 上記の写真は2回目のお供のスケルトンを討伐したあとなのですが、なぜか急にダメージがはいらなくなりました。ダメージが0になることもあれば5桁のWSダメージが3~4桁になったりと全くダ…
次回のバージョンアップは3月上旬とのこと 3月6日~10日あたりでしょうか。 ・アンバスケードの更新 1月は1章は復刻サハギン族、2章がポークシー族のようですね。 サハギン族は非常に大変なアンバスケードの一つですねぇ。とてむずも攻略はできなくはないの…
今月のアンバスケード1章エキスパートは「コース族」 前回のグラビデ作戦は今回の仕様変更によってつかえなくなりましたので新しい作戦にて案内したいとおもいます。 現在も色々試行錯誤中なのですが「スケルトン族を倒す方法」「スケルトン族を放置する方…
今月のアンバスケード1章エキスパートは新作の「コース族」 ちょうど1年ぶりのリバイバルなのですが下記の作戦は一言でいえば「グラビデかけてマラソン作戦、雑魚はバインドで止まってろ」です。 今回の修正によりこの作戦は使えなくなってる可能性が高いの…
もぎたてヴァナ・ディール第64回が放映されました。 各情報をつらつらと案内しておきたいと思います。 まずはもぎってバージョンアップから。 1章はコース族、2章はデーモン族でどちらも復刻とのこと。 グラビデ対策はいっちゃいましたねぇ。スケルトンを寝…
https://forum.square-enix.com/ffxi/threads/60412 詳細が公表されました。 ①アンバスケード 1章は復刻コース族、2章は復刻デーモン族とのこと。 下記フォーラムより抜粋 一部ロジックの見直しを行い、敵の行動を封じて一方的な攻撃はしにくく調整した半面…
http://www.playonline.com/pcd/topics/ff11/detail/20197/detail.html 開催期間:2023年2月11日(土)17:00頃 ~ 2月28日(火)23:59頃 所感:経験値やキャパシティアップはないのでコンテンツ系を重点的にといったところですかね。 ソーティの導入により現…
次回のバージョンアップは2月上旬とのこと 2月6日の週になりそうですかね。ちょっとはやいかな? ・アンバスケードの更新 1月は1章は未定?2章がデーモン族ですかね? 2章のデーモン族たちは恐らくリバイバルですね。現時点でもぎたて・ヴァナディールの案内…
今月のアンバスケード1章エキスパートは「モーグリ」 今回はSPアビ中に履行耐性がはいるようですが、ラーセニーで奪てしまえば問題ないことを確認しました。動画も更新しましたので改めて案内したいとおもいます。 この作戦のポイントはバトル開始時の準備…
今月のアンバスケード1章エキスパートは「モーグリ」 今回はSPアビ中に履行耐性がはいるようですが、ラーセニーで奪てしまえば問題ない?ということで下記の作戦がつかえるかもしれませんので参考までにおねがいします。 ※今回は動画もつけています。 この…
https://forum.square-enix.com/ffxi/threads/60306 詳細が公表されました。 ①蝕世のエンブリオ 延期されていた第10回後編を公開ことです。若干前回中途半端?なところで終わった分今回のストーリーが楽しみですね。なにやら「”ヴァナ・ディール”という世界…
次回のバージョンアップは1月上旬とのこと 1月10日の週になりそうですかね。 ・アンバスケードの更新 1月は1章は未定?2章がフラン族ですかね? フラン族は過去に1月合わせて実装された福笑い使用のやつのリバイバルでしょうかね。2017年1月以来の6年ぶりの…
今月のアンバスケード1章エキスパートは復刻「ミーブル族」 作戦は2種類あります。召喚編成と前衛編成での作戦も案内したいとおもいます。 ただ昨今アストラルパッセージの作戦は履行耐性が修正で入ってくることが多いのでそうなると召喚編成は使えないかも…
https://forum.square-enix.com/ffxi/threads/60211 詳細が公表されました。 ①オデシー Veng+25上限引き上げ Veng+25討伐することで、Rank30まで鍛えられるとのことです。さあついに来ましたね。FF11での最大のエンドコンテンツと言えるものになっているでし…
次回のバージョンアップは12月上旬とのこと 早くて12月8~9日、遅くて12月11日といったところでしょうか。 ・オデシーVengの上限引き上げ 思ったより来るのが早かった!・・・いや今年中にって確か言ってましたね。 Veng+20は相当難易度が高く苦戦を強いられ…
今月のアンバスケード1章エキスパートは復刻「鉄巨人族」 復刻とはいえ、今回の修正内容にて全く別の難易度となっているので新作といっても過言ではない仕様となっています。相当苦戦をしましたがなんとか安定して討伐ができるようになりましたのでそちらを…
今月のアンバスケード1章エキスパートは「鉄巨人族」のリバイバル。 毎回修正の入る鉄巨人戦、今回も修正がはいるようですが、一部のモード中に与えることができるダメージを引き上げなどの修正とのことなので基本的にはやりやすくなるはず?実際プレイして…
もぎたてヴァナ・ディール第63回が放映されました。 各情報をつらつらと案内しておきたいと思います。 もぎってバージョンアップから。 11月のアンバスケードは1章は復刻鉄巨人戦。これはかなりやりやすくなったかんじですかね?やはり同時に倒してください…
https://forum.square-enix.com/ffxi/threads/60127 詳細が公表されました。案内が遅いので14日ぐらいになるのかと思ってましたが結構早めになりましたね。 ①蝕世のエンブリオ 第10回前半が実装されます。前回のストーリーまで進めているとプライムウェポン…