Aminonの討伐が完了しましたので案内したいとおもいます。
基本的には砂漠のサボテン様のアブゾタック戦術をほとんど採用させていただいています。
※動画も用意しています。
編成:剣学コ+風赤+黒(動画は中身3名)
作戦概要:
開幕に通常攻撃を2回ほど行った後TPに関係なくインセサントヴォイドを使用(魔法+遠隔攻撃がほとんど効かなくなる)。このままでは削れないのでベインオブタルタロスがが発動するまでキープをする。
ベインオブタルタロスを使用後は闇属性耐性が低いが、その後属性技を仕様すると対応した属性に耐性および弱点が発生するので闇属性が効かなくなる。またインセサントヴォイドを使用すると魔法+遠隔攻撃がほとんど効かなくなるがベインオブタルタロスでリセットされるので、使用した後の闇属性が効く間を利用して、アブゾタックでTPを吸い取りながら特殊技を発生させないように維持して、レデンサリュート、デス、コメット、メルトン、闇門の計IIなどで削っていく。
大冥宮の神符があれば凶悪な特殊技の追加効果やベインオブタルタロスの即死など防げるのでベインオブタルタロスが発動まではあったほうが良い。
大冥宮の神符:
- ・EFGH区画に徘徊するNMを全て討伐(※4NM討伐しただけでは入手できない場合有)して大迷宮の破片1~4(※ここが未確定)を所持した状態でAminon部屋の入口を触ると宝箱からテンポラリとして入手
- ・ベインオブタルタロスにより大冥宮の神符の右上のゲージが減り、ゲージがなくなってしまうと大冥宮の神符は失われる。
- ・ベインオブタルタロス1発で8割ほどのゲージを削られてしまうがバトル中は少しずつゲージが回復していく。
- ・全滅してフリーになった後ヘイトをのせていない状態ではゲージは回復しない。
- ・大冥宮の神符が残った状態で再度ソーティに入りなおした場合はゲージは満タンに復活する。
各ジョブ役割:
魔導剣士(サポ戦orナ)
- ノックバックが多いの壁に引っ張りますが、あまり一気に引っ張ると引き寄せをうけるのでゆっくりとひっぱります。その後ベインオブタルタロスを受けるまでキープ。
- ベインオブタルタロスで強化をけされるのではシェルV、エンボルトファランクスII、リジェネVを貰い、ストンスキンを常に貼りながら通常攻撃をできるかぎう0にして予TPを抑えながらターゲットを維持。
- ワンフォアオールやE.スフォルツォ中は通常攻撃を0にできるので状況によって使用していく。
- テネブレイ×3のガンビット+レイクをリキャスト事に使用して削りをフォロー
学者(サポ暗)
- 全員:シェルV、リジェネV
- コ学黒:妖霧の陣II、鼓舞
- ベインオブタルタロス前は剣をケアルなどでフォロー。
- ベインオブタルタロス後に剣にシェルV、リジェネVをかけなおしてオーラ全員(剣コには不要)にかけ、湾曲or重力連携を行う。メルトンや闇門の計IIをMBで叩き込む。
- コルセアがレデンサリュートを打てるときは湾曲>レデンで闇連携
- 連関中、コルセアがレデンを打てない時は重力連携。
- 連携の合間にリキャスト事にアブゾタックを使用してTPを吸い取る。
コルセア(サポ侍)
- 学風黒赤:キャスターズロール+モンクスロール
- コ:モンクスロール+タクティックロール
- ベインオブタルタロスが発動するまではモンクスロールは不要、ベインオブタルタロスが来るまではあまりすることはない。
- 射撃はNG(予TPを抑えるため)、クイックドロー、タクティックロール、黙想でTPを貯めてる。
- 学者の湾曲連携に合わせてレデンサリュートで〆て削ります。
- クイックドローはアイスショットをつかいパライズIIを強化
- 学者のチャージを回復するためにランダムディール>ワイルドカード>ランダムディールで実施。このとき剣のガンビットレイクも回復できるとよいが複数操作などで手間取る場合は後衛のみ回復でも良い。
- 学者の連環計にカットカードも念のため使用(よほど時間がかかる場合でない限りは不要、討伐後になにかするのであればしておいたほうが良い)
赤魔導士(サポ暗)
- 剣学風赤黒:ヘイストII、リフレシュIII
- 開幕は剣にエンボルト無しでファランクスIIをかけ、ケアルなどでフォロー。
- ベインオブタルタロス後にスタイミースリプルIIで寝かして剣にエンボルト有でファランクスIIとヘイストII+リフレシュIIIをかけなおす。
- フラズルIII、パライズII、アドルIIを入れます。スロウ、ブラインは不要。フラズルIIIが特に重要でこれが切れるとアブゾタックが入らなくなるので常時入れておくこと。パライズIIで麻痺をすると剣の予ダメを抑えることができるのでこちらも重要。
- リキャスト事にアブゾタックを使用してTPを吸い取る。赤は暗黒スキルが低いのでレジストされやすいのでしっかりと魔命を上げておくこと。
風水士(サポ暗)
- ジオマレーズ、インデフォーカス(アブゾタックが全員レジられないようであればインデアキュメン)、エントラヘイストを使用。
- ベインオブタルタロス後に学者のメルトンに合わせてボルスターを使用、切れた後にグロリッチでジオマレーズを設置。範囲通常攻撃で壊れやすいので出来る限り距離を置いてジオ設置。
- リキャスト事にアブゾタックを使用してTPを吸い取る。風水も魔命が足りないとレジストされやすいのでしっかりと魔命を上げておくこと。
黒魔導士(サポ暗)
- ベインオブタルタロス後に精霊の印+インパクトをいれて、重力or闇連携に合わせてデス、コメットで攻撃。
- アスピル、ミルキルなどでMPを回復。状況によって魔力の泉も使用。
- 攻撃の合間にリキャスト事にアブゾタックを使用してTPを吸い取る。
バトルの流れ:
- 剣がキープしている間にベインオブタルタロスを精霊1系などをうって誘発させる。ただし一定時間がたたないと発動しないようなので、しばらくは剣の回復や維持に努める。
- 属性技使用後にはサークルが設置(最大6個まで)されるので、すぐに別の場所に移動してよけます。1度でもサークルのダメージ(ボスの通常攻撃に連動して発動)をうけるとスリップダメージを受けてしまうのでパナケイアで回復すること。
- ベインオブタルタロス発動後はスタイミースリプルで寝かしている間に各担当の強化等の準備を行い、剣は後ろ向きで抜刀してヘイトを上げておく。このときリゲインでTPが増えていくのでアブゾタックでしっかりTPを吸い取って置く。
- 準備ができたら学者の連携とレデンサリュートの攻撃によりMBを作成して闇門の計II、コメット、デスなどで削っていく。
- アブゾタックのTPの吸い取りが2桁の場合は攻撃してもおおむね安全。3桁のときは状況によって攻撃を抑える必要あり。TPが0でもアブゾタックは0で吸い取るというログがでるため、アブゾタックをミスしたときはレジストされています。レジストが連発する場合は装備の見直しが必要。
- 万が一属性特殊技が発動してしまったら、再度ベインオブタルタロスの発動を誘発します。その間の剣などのケアルフォローなどは必要。再度ベインオブタルタロスが発動を待ちます。スタイミースリプルはないので寝ませんがフラズルIIIを入れてアブゾタックでTPを吸い取ることを優先しながら強化等の準備を進めます。準備が整ったら再度闇系での攻撃開始。
報酬:
- ガリモーフリー30000
- 大冥宮の星
- 古びた小箱+1
考察:
初回撃破ではいろいろミスも多くかなり時間がかかってしまいましたが慣れてくるといろいろと時間短縮できるかとおもいます。
特に苦労したのがアブゾタックのレジストでマクロや装備などを色々いじらないとうまくいかないことが多発していました。アグゥ装備がFC(リキャスト)と魔命を両立できるいい装備になるので黒赤風は活用したいところです。
大冥宮の神符を入手せずに討伐するという方法もあるようで、ベインオブタルタロスで剣が即死したあとスタイミースリプルで寝かして準備している間にワンフォアオールやE.スフォルツォを使っている間に衰弱はなおるのではないかとおもうので、そちらも一度試してみたいとおもっているところです。
Aminon討伐メリット?:
やはり古びた小箱+1になるでしょうか?大冥宮の星は最終的に不足しなくなりそうですし、ガリモーフリーならEFGボスを倒したほうが効率が良いです。確実に古びた小箱+1がドロップするだけでもかなりのメリットになるかと思います。