シェオルジェールVeng+25、アトーメント3の攻略。今回はKalunga(ギャプラス族)討伐です。
※動画も用意してます。
Veng+25からの変更点と既存仕様
-
SPアビリティが2回発動(HP75%近辺と30%近辺、それと同時にお供がPOP(POP時のヘイトはボスと連動)
-
SPアビの発動と同時に弱体スフィアが発生する
-
このお供はヘイトトップから外されてターゲットが維持されない仕組みになっており、POP時はボスヘイト2番にターゲットが向かう。
-
お供にスリプルは入りにくいがハックさせながらなら可能。バインドやグラビデは入りやすい。バインドをしてから、スリプルをハックさせながら入れるを推奨。
-
お供がいるとその数に合わせてボスに強力なリジェネが発生する。お供は討伐すると再POPはしない。お供を討伐するとリジェネは消える。
-
ボスには同一WS耐性あり。同じWSを連続してうつとダメージが下がっていく。3つ以上のWSを挟むことによって緩和されていく。お供には同一WS耐性は無し。
Veng+25の連戦について
- ボスSPは発動しますがお供は討伐した場合は再POPしません。
-
ボスのHPは削ったHPに対して5%単位で元に戻った状態で次のバトルが開始
-
例:23%ぐらいHPを削った場合は25%削った状態まで戻ってバトルが開始するということです。数ミリのこってバトルを終えたとしてものこりHP5%で復活するということ。
-
前バトルにて全滅したあと、お供POP中にリジェネで回復したHPはキャンセルされ、削った分だけ上記の理論のHPからスタートします。
-
エフェクトが発生していた場合は消えた状態でバトル開始されます。(アトーメント3以降)
-
HP20%~25%+70%~75%削った状態だとお供は直ぐにPOPはせずに少し削るとPOPします。25%~30%+75%~80%以上の場合は開幕と同時にお供がPOPして、ターゲットはボス、お供ともに最初にターゲットした人に行きます。
Kalunga:ギャプラス族 斬弱点
1戦目編成:召白風+侍赤+獣(中身3人)TP吸取りながらHP75%まで削る
2戦目編成:剣コ戦+学吟+暗(中身3人)吟がお供2キープしながら削る
1戦目 召白風+侍赤+獣 各ジョブ役割:
侍
- 盾兼アタッカー役
- モクシャ装備を意識した装備で累積WS耐性を考慮して3つぐらい回しながら削る
- ノックバック対策で壁や柱を背にして戦う。
- 開幕にためておいたTPでWSを叩き込み、
白魔導士
- 回復兼一時的な盾役
- プロシェル+オースピス+バファイラ
- 開幕などは侍がタゲを維持できない場合があるので一時的に盾役として耐える
- 開幕はタゲを取る可能性があるので侍の近くにて待機
- マタマタがPOPしたらスリプルで寝るまで一時的に盾役として耐える。
風水士
- ジオフューリーをカルンガの腹あたりに侍に当たるように設置(正面だと壊れやすい)侍の火力があればボルスターはつかわなくてよい。
- エントラヘイストがある間はインデバリア、エントラヘイストがないときにはインデヘイスト。開幕はもちこみのエントラヘイストをつかい、きれたら一時的にインデヘイストに切り替えて、マタマタがPOPする前にエントラヘイストをつかってインデバリアを展開する。
召喚士
-
開幕に紅蓮の方向+クリスタルブレッシングを使用
-
ケットシーを呼び出して、ミュインララバイでTPを消しながら、リーガルラッシュで削る(削るのが目的ではなくWS累積耐性を緩和させるため)
- ミュインララバイは30秒以内に使うと累積耐性がついてくるので30秒あけながらつかうと効果的
赤魔導士
- 侍白風:ヘイストII+ファランクスII
- 白赤召:リフレシュIII
- ボスにサイレス、ディアIIIや各弱体を入れる、パライズは入りやすい。
- お供がPOPしたらグラビデ+バインドをいれて足止めをして、スリプルをハックさせながら入れる。
- 各ヘイストII+ファランクスIIのかけ直しを忘れないように。
獣使い
- 開幕はスラッグの博愛のアーサー(褐色の麦汁)でピュルラントウーズをぶつけて最大HPを10%けずる。1回でははいらないことがあるので2~3回ほどぶつける。
- その後はリーチの太っちょのファルガン(遅咲きの血潮汁)を呼び出し、TP吸収キッスでTPを吸い取り続ける。
ロビーでの風水まわし:
侍:インデヘイスト
赤:インデフォーカス
獣:インデバリア
白:インデバリア
召:インデフリフレシュ
バトルの流れ:
- 各強化完了後に侍がカルンガを上から引っ張ってきて柱を背にして戦う。
- 獣がピュルラントウーズをいれたらあとは侍が盾兼アタッカーをしながら削っていく。TPはリーチとケットシーで消しながら特殊技は完封していく。
- 万が一特殊技を発動されてもブリスターローア以外なら立て直しは可能。ブリスターローアを使われてしまった場合は侍の連携で解除する。ただ後半のバトルのために極力解除はしないほうが無難。
- マタマタがPOPしたら赤がスリプルで寝かす。寝るまでは白がインデバリア内にはいってマタマタの攻撃を耐える。最悪これがたえれず全滅してしまってもマタマタがPOPするところまでいっていれば75%削ったことになるので目的は達成。
- モグアンプ無なら145RP、モグアンプ有なら2473RP稼いでいれば75%削ったことになります。
- 削れるのであれば30%まで削ると後半戦が楽にはなるがマタマタがPOPするとリジェネが発生するのでボルスターをつかうなどの火力アップ対策は必要。
2戦目 剣コ戦+学吟+暗 各ジョブ役割:
魔導剣士
- 盾役、ウンダ×3+ヴァリエンスを前衛含めて常時かけるようにコルセアと段取、ヴァリエンスがかかっていないと前衛は即死する可能性が高い。
- 強化を消されるので常にバファイ、ファランクス、クルセード、シェルは維持(シェルは学者でも可)
- バトル開始したら上記の画像の場所まで運び、デミディエーションなどを連発してマタマタのPOPを誘発させる。前半戦で75%場合は50000弱程度のダメージを入れればマタマタがPOPします。
- 開幕にヴァリエンスの回復をしてもらったあとにアビをフル活用して敵対心を稼ぐ。
- フラブラ×3+レイクをいれることによってアーマーブレイクがはいるのでタイミングよくつかって戦士にアーマーブレイクを入れてもらう。実施できるのであれば剣がアーマーブレイクを使うのもあり。
- 弱体効果をうけたらパナケイアで即回復。放置しておくと別の特殊技で即死します。
- ノックバック対策で壁(崖)を背にして戦う。
- 敵対心を稼ぐために開幕に強化消される前にE.スフォルツォをつかっておくと安定する。後半はカペルをうけることになるので敵対心の維持は簡単になります。
コルセア
- カオスロール+サムライロール、バイオIIIにダークショット。
- 開幕は1匹目のマタマタがPOPするまでは一切攻撃禁止。
- 柱を背にしてサベッジブレードで攻撃をする。(※サベッジブレード以外はダメージが期待できないのでサベッジブレードに固定)ノックバックで吹っ飛ばされてもそのままオートアタックが出来る場所で戦う。ただしインシネレイトラハールで衰弱したときは後ろを向いて攻撃を止める。
- 剣のヴァリエンス、暗のラストリゾート、戦士のトマホークに合わせてランダムディールを実施。剣のヴァリエンスが一番重要なので他はそれに合わせる。
- 2匹目のお供POP後に前衛がフルアビをしたあとにワイルドカード(剣をまきこんでかならずヴァリエンスを使えるようにする)を実施。ランダムディール、ワイルドカードはヴァリエンスほど範囲がひろくないので剣をまきこめる位置に移動する必要あり。
暗黒
- 開幕は1匹目のマタマタがPOPするまでは一切攻撃禁止。
- 柱を背にしてトアクリーバー、レゾリューションなどのWSを回しながら攻撃をする。ただしインシネレイトラハールで衰弱したときは後ろを向いて攻撃を止める。
- 開幕にラストリゾートをつかい、ランダムディールでワイルドカードなどで回復してもらう。
- 2匹目のお供POP後にお供のタゲげきているようなら、一旦ボスから引き離し、学者のカペルエミサリウスで吟の方にむかったら再度攻撃再開。
- 2匹目のお供POP処理後にフルアビで攻撃を行う。
戦士
- 開幕は1匹目のマタマタがPOPするまでは一切攻撃禁止。
- 柱を背にしてウッコフューリー、アップヒーバル等のWSを回しながら攻撃をする。ただしインシネレイトラハールで衰弱したときは後ろを向いて攻撃を止める。
- 開幕にトマホークをつかうことによりカットも弱めることができるのでリキャスト事に使用。ランダムディールやワイルドカードなどで回復してもらう。
- 2匹目のお供POP後にお供のタゲげきているようなら、一旦ボスから引き離し、学者のカペルエミサリウスで吟の方にむかったら再度攻撃再開。
- 2匹目のお供POP処理後にフルアビで攻撃を行う。
吟遊詩人
- お供のマタマタ2匹を回避およびマラソンでキープ役
-
ソウルボイス+クラリオンコールで開始
-
剣:栄典+バラ+バラ+シルベント
-
暗戦コ:栄典+メヌ+メヌ+メヌ+ダージュ
-
吟:栄典+マンボ+マンボ+ミンネ+ミンネ
- 学:栄典+バラ+バラ
- 吟は開幕剣と一緒にカルンガを削ってサベッジブレードなどでヘイトを稼ぐ。マタマタがPOPしたら階段下にひっぱって、回避装備でマラソンをしながらキープをする。
- 2匹目のマタマタがPOPする前にPTから抜けておくことが必要。学者がカペルエミサリウスをすることによって2匹目のマタマタが吟をターゲットするようになる。
学者
- 回復役、範囲攻撃が多いのでケアルを範囲化して使えるように準備。
- 全員:プロテスV+シェルV+リジェネV+鼓舞
- 剣の強化がけされまくるのでシェルVのかけなおし。
- 2匹目のお供がPOPしたら、魔導剣士にカペルエミサリウスをぶつけて敵対心を剣に集めると同時に2匹目のお供を吟にいくようにする。カペルは距離が短いので近づきすぎて範囲で即死しないように注意。
ロビーでの風水まわし:
剣:インデバリア
吟:インデバリア
暗:インデフューリー
コ:インデスト
学:インデリフレシュ
バトルの流れ:
- 突入したら全員で階段の上まで移動して強化を開始。
- 剣がフラッシュ>ヴァリエンスを撒いたあとに攻撃しながら右端までカルンガを移動させる。
- 剣と吟で削って1匹目のマタマタがPOPしたら、吟は階段下にマタマタを引っ張りPTを抜けてマタマタをキープ。それと同時に暗戦コは攻撃開始。暗戦コ学はマタマタがPOPする前に敵対心を絶対にのせないこと。
- ノックバックをうけても攻撃ができるように柱を背にしながら削っていく。インシネレイトラハールで衰弱した場合は後ろを向いて削りを中断する。
- ブリスターローアが発動したら、連携を行い解除を行う。※連携解除例は下記に記載
- 2匹目のマタマタがPOPしたらカペルエミサリウスを剣にあててマタマタが吟に向かうように仕向ける。このタイミングで吟がPTから抜けていないとうまくいかない場合がある。その後は吟をPTに戻してok。
- SPアビなどフルで使用して削り切って終了。
連携例:
- 暗:ヘラクレススラッシュ>コ:サベッジブレード>暗:ヘラクレススラッシュ>コ:サベッジブレード・・・
- 戦:フェルクリーブ>コ:サベッジブレード>戦:フェルクリーブ>コ:サベッジブレード・・・
考察:
ノックバックで攻撃ができなくなるとその分の火力がおちてしまうのでノックバックしてもそのまま殴れる場所にもっていくことが最終的な鍵となりました。
運要素で勝てない場合があるとすると
- インシネレイトラハールの回数が多い
- 2回目のスフィアが攻撃ダウンスフィア
- 吟がマタマタの強化消しWSを受けてしまう
- ワイルドカードで5以上が出なかった場合
- 最後の追い込みでブリスターローアが来てしまった場合
上記が複数かさなってしまうとどうしても厳しくなってしまいますね。あとは慣れ次第でなんとかなるかとおもいます。最後の追い込みでブリスターローアが来た場合もちゃんと解除しないと両手斧がほとんど光属性をもっているので炎or光連携で回復してしまう場合があるので注意が必要となります。
先日の連続WSの修正によって物理でも押し切ることができるようになりました。
討伐までの過去のライブストリーム動画は下記を参考にしてください。
シェオルジェール攻略済みのVeng+25はこちらを参考にしてください。
シェオルジェールVeng+20はこちらを参考にしてください。
モグセグメント稼ぎがこちらを参考にしてください。
もしよろしければチャンネル登録よろしくお願い致します。
ここ最近ゲリラ的にライブ配信を行っています。チャンネル登録していただいておけば、ライブ配信開始した際に案内がながれるかとおもいますので宜しくお願い致します。