なんどもリトライしてやっと討伐することができました。
剣なしの盾無編成なども試してみましたがメンバー的にむずかしかったのでここでは剣ありの盾有り編成を案内したいと思います。
※今回も動画も用意してます。
・Veng+10~15からの変更点
・火力を上げないと時間が間に合わなくなってきたので火力をあげてきたのですがターゲット維持できなくなってきたので、ダージュやシルベントを使うことによって解決することができました。
・魔法ダメージを抑えるために盾かアタッカーにエントラインデフェンドを使うようにしました
・戦う場所を階段上だと場所が狭く、盾にでたサークルの魔法ダメージをアタッカーが受けてしまうという事例があったので階段下の広場に引っ張ってから戦うことに変更しました。上で戦わない理由は全滅した場合に立て直せなくなるからです。
・アトーンメント3群
共通項目:
・特定の技をつかったあとにエフェクトが発生。
・エフェクト中は敵対対象に各NMの属性のサークルを展開。ターゲットできない。サークルは属性範囲ダメージを与えてくる。
・サークルの解除は特定のダメージ(クリティカル、WS、連携、MB)を入れることで赤色の「!!」で消去され、その後連続して特定ダメージをいれると青色の「!!」が発生して、エフェクトも解除される。
・エフェクト解除の特定ダメージは解除するたびに次回解除するための特定ダメージの回数が増える。
・Veng+15になってからの変化
・HPの増加
・SPアビリティをHP50%前後で使用してくる。(Veng+レベルによって固定)
※アトーメント1群のNMを①~④、アトーメント2群のNMを⑤~⑩、アトーメント3群のNMを⑪~⑯に番号を割り振っています。
⑫Ngai:ロックフィン族(報酬グレティ武具装束)
ウォータ属性の魔法を使用。打撃弱点。カルカリアンヴァーヴでエフェクト。
WSで赤弱点、青弱点発生。
編成:剣風白+吟モ+コ(中身3人)
剣:スルポール×3+ヴァリエンスorヴァレション
吟:ソウルボイス+クラリオンコールで開始
盾:栄典+水カロル2+シルベント+スケ
アタッカー:栄典+水カロル+メヌ+メヌ+スケ
後衛:栄典+水カロル+バラ+ダージュ+スケ
白:バウォタラ+アディデック、ヘイスト(アタッカー優先)、ディアII、サイレス、回復役
コ:カオスロール+サムライロール、後衛にエボカーロール、ランダムディールでヴァリエンス、インピタス、エントラストを回復
モ:メインアタッカー、インピタスを出来るだけ切らさない様にコルセアのランダムディールを受ける様に段取り。
風:開幕からボルスター、きれたらグロリッチでジオフューリー+インデリフレシュ+エントラフェンド
剣は出来る限りターゲットを維持することで安定しますが、プロトリスパンクチャーをうけてしまうとヘイトダウンでモンクにターゲットがいってしまいます。なので過剰にアビをつかってヘイトを上げても意味がないのでターゲットがうつってしまったら、そこでアビなどを駆使してターゲットを取り返すといった感じです。
モはともかく削る。弱体を白が治す余裕がなければパナケイアで直す。いざヤバイときにはインナーストレングスでHP回復増加を準備しておくこと。特に青!!を狙っているときなどは崩れやすい。
白はともかくモンクを死なせない事が最優先。多少過剰気味でもモンクの回復を最優先します。ダイダルギロチンはHPが半分以上で受けると即死なので常にHPを半分以下にさせないように。ディアIIだけいれて余裕があるタイミングでサイレスをなんどかいれてハックさせれば入ります。サイレスがはいればディスペルで強化が消されなくなるのでそこそこ安定しますがサイレスをして回復が遅れてしまうと本末転倒なので余裕があるとき程度で。剣がタゲを取っているときなどがチャンスです。
風はモンクに直接ジオフューリーを設置するとすぐに壊れてしまいますが、ロックフィンの横に設置すればそれほど簡単には壊れません。グランドターゲットで設置するか、その場所にPCを置いて設置する感じです。カットがしっかりあるのなら風が自分にジオを設置して離れるでもよいかとおもいます。
コはモンクのインピタスのアビをランダムディール、ワイルドカードを駆使して回復させます。剣のヴァリエンス、風のエントラストも回復できるとなおベスト。ワイルドカード時には吟もまきこんで1H回復を狙います。
吟は歌がディスペルで消されたら掛けなおすこと。常に抜刀しておいて、青!!を狙う為にTPを温存。
ともかくエフェクトを解除しないことには回復もきつい、ダメージも通りにくいのでしっかりとWSをうって解除することを試みました。
剣はWSを打たずに温存しておき、後衛のTPはコルセアがタクティックロールを回して貯めておきます。
カルカリアンヴァーヴが見えたら誰かが報告をしてモンクのWSで赤がでたら一斉にWSを放ちます。
1回目はモがWSで赤!!を出したら剣コがWSを当てて解除
2回目はモがWSで赤!!を出したら剣コ吟がWSを当てて解除。
3回目はモがWSで赤!!を出したら剣コ吟風がWSを当てて解除。
吟は短剣でサイクロンを構えておけば遠隔で遠くからでもうつことができます。3回目は風が近接してWS打つ必要があります。
一度解除すると暫くはこないようなので、タクティックロールをまわしておけば後衛のTPは間に合いそうです。解除が遅れてエフェクトの期間がながくその後解除した場合は直ぐに来る可能性もあるようです。おそらく解除してからしばらくこないのではなく、カルカリアンヴァーヴをしてからしばらく連続では使わないという事かもしれません。
始めはモンクにカロル2枚をかけていたのですが火力がたりずに倒しきれなかったりターゲットが後衛にいったりすることがあったのでカロルは1枚にしました。
HP数ミリをのこして敗退したこともあって、その後ペット編成でのこり数ミリを削ろうとしましたがその数ミリすら削れず敗退。やはり1戦で倒しきれるだけの構成でないとやはり連戦は難しい感じがします。
配線した配信アーカイブはこちら
https://www.youtube.com/watch?v=lGmGDdPyjzg
これでアトーンメント3のVeng+15は残すところ半分となりました。次回はそろそろイグドリア族にチャレンジしたいとおもいます。
ワクダザ族とセフエジ族のVeng+15はこちらを参考にしてください。
もしよろしければチャンネル登録よろしくお願い致します。
ここ最近ゲリラ的にライブ配信を行っています。チャンネル登録していただいておけば、ライブ配信開始した際に案内がながれるかとおもいますので宜しくお願い致します。