FF11人生を捧げるブログ

FF11に人生を捧げてプレイをしているブログです。

【FF11】2025年7月10日(木)がバージョンアップ 

https://forum.square-enix.com/ffxi/threads/62998-

詳細が公表されました。

①一部キャンペーンの常設化

  • ダークマター アーケイン・グリプトキャンペーン
  • モンスター飼育キャンペーン

報告があってから対応がはやかったですねぇ!毎日ダークマターで秘術がつけれるのは本当にうれしい!・・・って常設化されたとたんやるの忘れてしまいそうな自分がいます。

②リンバスの調整

ノートリアスモンスターの配置はもうすこしさきになるということですが、7月ではフィードバックをもとに下記の更新をおこなうそうです。

  • モンスターの挙動について
    主にワープポイント周りで発生しうる、意図しない形でモンスターに襲われてしまうケースへの対応として、生息域から離れたモンスターが生息域まで戻る際、一時的にノンアクティブにする調整を行います。

これでPKみたいな感じで逃げてしまうことが防げそうですね。どうしても目標を達成してしまうとその階層にいる意味がなくて放置して次のエリアにいってしまいますからねぇ。ただ範囲でねかしていたりすると巻き込んでしまったりする可能性はあるので既存エリアのようなヘイトがなくなったモンスターは消える仕様にしてもらったほうが・・・ってきがします。

  • 別階層へ移動する際のUI表示について
    操作性向上/誤操作防止を目的として、以下の調整を行います。
    • 移動先の階層リストに「現在の階層」を表示するように変更
    • 初期カーソル位置を「現在の階層」に設定

これも本当に何度間違えて違うエリアってか、連打して1層にいってしまったことかw地味ですが助かる仕様ですね。ってか間違えて移動しても移動先の入り口ポータルから出れればいいんですが・・・まあそれすると入り口でみんなやるから混雑してしまうか・・・。難しいですね。

  • ”???”のPOP条件について
    いわゆるオマケ要素として実装していますので、リンバスで活動するモチベーションをより高めていただけるよう、テメナスにおけるPOP条件を調整し、 ”???”が以前よりも現れやすくなるようにします。

アポリオンは結構???をみつけましたが、テメナスも一応実装されていたんですね。見つけたことがなかったのでその辺の緩和があるようですね・・・ただテメナスのようなあんなに密集した場所で???を触るのって結構大変なきがしますね。

  • 多数のモンスターとの戦闘中、モンスターが壁の中に入ってしまい、ターゲットできなくなる場合がある現象について
    モンスターの基本的な挙動として、「モンスター同士が重なった場合、プレイヤーがターゲットしやすくなるように横にずれる(重ならないように移動する)」ようになっています。

    テメナスのモンスターがこの挙動を取らないようして、壁の中に入りづらくなる調整を行います。完全に防ぐことは難しいものの、それなりの効果を得られる想定です。

  • テメナスにおけるキャンプ地について
    地形構造も相まって、アポリオンに比べるとキャンプを張りづらい状況になっていることは承知しています。

    「モンスターの数を減らして欲しい」「リポップ間隔を遅くして欲しい」「生息域を狭めて欲しい」など、いくつかの異なる方向でのご意見については確かにキャンプが張りやすくなる一方で、「モンスターの奪い合い」、「リンクしやすい配置になってしまう」といった別の課題が生じるものでもあります。

まあともかくテメナスは狭い!ってのがアポリオンに比べるとどうしても不満が出てしまいますね。

③ヴァナ・バウトと7月のキャンペーン

普段よりも気軽に遊んでいただけるボリュームや設定となった「ヴァナ・バウト -特別回」を実施するとのことです。いろいろフォーラムには記載がかいてあったのですが、特別回がどういうものになるといった詳しい記載はないかんじですね?期間が長くなる?それとも短くなる?まあ実際キャンペーンが始まってから確認といったところですね。

④今月のアンバスケード

1章はヤグード戦、2章はキノコ族とのこと。

フォーラムではさらっとしか記載がありませんでしたが画像から見る限りは上記になると思われます。作戦は下記を参考にしてください。