FF11人生を捧げるブログ

FF11に人生を捧げてプレイをしているブログです。

【FF11】新リンバス

リニューアル実装された新リンバスにさっそくいってきました。

何をするコンテンツかといえば、アーティファクト装束とレリック装束を+4に強化できるという状態ですね。今後のバージョンアップ次第では更なる強化かNM実装でレアドロップなどもあるかもってところですね。

詳しい仕様にかんしてはフォーラムを参照。

2025.6.10バージョンアップ情報

まず何をすべきか、ざっくり流れを説明すると

テメナスなら25か所、アポリオンなら18か所あるエリアすべてを回ってその場所でモンスターを倒してゲージを満タンにする。

ゲージが満タンになると強化に必要となるポイント粒子と箱を開けるためのテンポラリが入手できるのでそうしたら別のエリアに移動する。

※入口と出口があり出口は入口から進んでいくと奥の方にありますが、出口にいかなくてもデジョンなどでリンバスからでてしまって再度入場でも問題ない。

テメナス、アポリオンすべてのエリアのテンポラリを入手したら、各エリアの最終エリアに宝箱が配置されているのでそれをあけることによってレリック、アーティファクトを強化することができる錬炉認証キー(だいじなもので一度入手すれば永久物)を入手することができる。

まずはこの認証キーを入手しないと入り口に配置されている錬炉をつかうことができないの。

解放した後は粒子ポイントをためて、レリック、アーティファクトを強化していく。

※宝箱からも粒子が手に入るので同じ場所で粒子をためてもいいが、いろいろな場所で粒子をためて2回目以降もテンポラリをあつめて宝箱をあけていくのがよさげ。グレースというバフも箱を開けた回数によって付与されていく。

といったかんじですね。そしてこのコンテンツで思ったことや注意点が下記。

  • テメナス、アポリオンの宝箱を開けるためのテンポラリを入手するにはかなりの数のバトルをする必要があり結構時間がかかる(修正がはいりました。PT人数によって変化するようですがテメナスの中央以外だと1PT以内だと4匹?アライアンス11人で討伐したときには6匹でゲージがたまっていました)
  • マップがないので迷う。旧リンバスと同じエリアをつかってるようなのでおぼえていれば多少なんとか。
  • モンスターの中にはインスニ見破りもありゴールまでに大リンクをしてしまうことがある。モンスターの感知にかんしては既存モンスターの感知能力と同じと思われる。
  • 大リンクしたあと、デジョンでにげたり、ゴールから別エリアにいってしまうとモンスターが消えずにのこるようで非占有型のバトルコンテンツとしては場所によってはPK行為になりかねない。
  • 1分でモンスターがPOPするのでPOPする場所で戦っているときりがない。
  • レリック、アーティファクト+4の性能が現状微差で微妙である。
  • レベル119と130はPTでやっていれば強さそれほど差はなく、ポイントもレベルが高いほうが多くもらえる(119と130で5倍程度?の差がある)が、レベルをあげると盾役がいないと少しめんどくさい。
  • マスターレベル上げのエグゼンプラーポイント稼ぎ場所としてつかうにはちょっと物足りない。

上記を踏まえるととりあえず強化できるように認証キーだけ入手したらあとはポイントをちょこちょこためていけばいいかなといったかんじですかね。それほど急いで強化しないとってかんじでもなさそうです。

ただ今後のバージョンアップ次第ではとりあえず強化が優先になったり、支援効果となるグレースが必要となるNMが実装されたりすることもありそうなので、ただ単純にポイントをかせぐのではなく、宝箱をあけれるようにポイントをかせいでいったほうがよさそうですね。

初回チャレンジの動画は下記(※音声ありません)

www.youtube.com