もぎたてヴァナ・ディール第58回が放映されました。今回は事前の放送はなにかトラブルあがあったようで、バージョンアップ後の案内となりました。
各情報をつらつらと案内しておきたいと思います。
最初に緊急メンテナンスの状況など説明していただきました。やはりマスターレベルの導入が大きかったんでしょうね。こればかりは仕方がない。
むしろそんな大変なところを触ってでも新しいシステムをいれていただいたことに感謝ですね。そういうメンテはFF11らしいとおもいますし全然かまわないかと!
それでは既にバージョンアップははいってますが情報へ
まずはアンバスケードの情報から。
11月は1章は復刻鉄巨人、2章は新作リザートですね。
鉄巨人は倒しやすくなるように交互の動作などをやりやすくしたそうなのですが、そこにリジェネなどを追加しちゃったので、なにやら強くなったようにみえるとのことです。
リザート族も似たような仕様で数をそろえていく必要があるらしいです。
そして報酬に鉄巨人の剣ですね。なかなかゴツイ。
12月は1章は復刻モーグリ、2章は調整中とのこと。
モーグリは前回をそのままいれるとのことです。2章にはゴールデンボムをだせるような仕様にはするらしいとのことです。
そして蝕世のエンブリオの情報
まだプレイをしていないのですが、日本名っぽいヤグートが登場するとのことです。
そしてフェイスの調整。
マスターレベルの一環でしょうね。
現在モグガーデンで実施するとチョコボの寝藁が生えてしまうバグなどは確認できているとのことです。成長には影響はないので12月修正予定とのことです。
常設化で確認しましたが月に300ポイント稼ぐのはちょっと大変ですね。ただ銀チケットがもらえるのでなやましいところ。
マカロン効果+1やラスク効果+1は食事をするタイミングではなく「合成をするタイミングに装備していると効果を発揮」するとのことです。
そして今回の目玉!マスターレベル!
12月には「とても楽な相手だ」を追加してポイントが入る敵をわかりやすくするとのことです。
マスターレベルは切替の必要はなしですね。
サポートレベルもマスターレベル5ずつに開放されていくのですが、一部のアビはサポートジョブでは使えないとのことです。
いわゆるデスペナルティですね。エクポがなければ経験値が経るってことですね。
経験値ブーストなどのリングは一切効果がないのですが、コルセアズロールは効果があるそうです。
現在の上限は20で今後開放される予定とのこと。
今回配置された場所に花鳥風月のNMがPOPするポイントにこちらが配置されちゃったそうで、ここは修正するとのことでした。
ここは各ボスを倒さなくても強化できるようになったらしいです。
オーメンの詰みルートでは小札を落とすようになったのもバグではなく、仕様だとのことです。
そして各キャンペーン。
こちらが12月にあるので11月のイベントはすくなめになったそうです。
1等にモグボナンザで手に入る武器は全て入ってくるとのことです。
なにやらトローブにも修正をいれるかもとのこと?
来年のトラ年にむけての調整をしているとのことです。
そしてドラゴンクエストXとのコラボ再演です。
プレイオンラインのディレクターでもあったドラゴンクエストXのプロデューサーの青山さんからメッセージがとどいてました。
私もプレイしていますがなかなかのボリュームで、FF11と両立するのが大変です!
キャンペーンの一覧はこちら。
このあとはウィアーヴァナディールの内容をお話されていました。
そして最後には、新ストレージは今期(3月までには)実装したいとのこと。あとボットの対処はしているがイタチゴッコでつづけるしかないといった話で今回のもぎたてヴァナディールは終了しました。
次回のもぎヴァナは来年でしょうね。よいお年を!メリースターライト!