さて6月のバージョンアップでは蝕世のエンブリオ第四章の続きが配信されます。
5月に配信された第四章のストーリーを振り返ってみましょう。
3国でのストーリーを終えて再びバストゥークのグンパから話がスタート。ラエブリームのことが気に成る様子。
ツェールンの前にいたラエブリームから転生のときの記憶を断片的に語る。ラエブリームが蝕世の卵にどうかかわっているかはまだ謎ですがなんらかはかかわっているようですね。
そしてツェールン鉱山にクゥダフの群れが侵入!
どうやらクゥダフはディスティニーデストロイヤー団を追っていた様子。
少し進んだところで、ディスティニーデストロイヤー団に怒りが止まらないクゥダフからの戦闘。少し強い程度ですがあまりなめててもやばそうな感じはしましたw
アイアンイーターはこれはクゥダフの宣戦布告だ、などと話が大事になるなか、ナジからナジの包帯をもらいました。
これ、普通に良くないですか?w低レベルで使うには勿論いいのですが、ケアル回復量IIが付いている指輪はアドゥリン報酬リングのジャニストンリングしかないので、単純にケアル回復量が50%確保されていれば、これをつければ更に回復量を伸ばすことができるという意味で現役装備としても活躍できる?ってかんじですね。
そして次の物語は大工房にて。・・・これ次何処で発生するのがノーヒント?でした・・すごいさがしましたよ。
アイアンイーターやフォルカー、コーネリアから依頼されてパルブロ鉱山へ。
鉱山にははいったとたん、ウランマフランと遭遇。
この方、みなさんもよく知っている召喚獣クエストなどででてくる人形を操っている本人です。数多くのクエストにちょこちょこ情報がでてくる曰くつきのタルタル。
蝕世のエンブリオストーリーにでてきた渦の魔術師とよばれるガラズホレイズ復活の為に活動そしているのでやはりウランマフランも絡んできましたねってところですね。
今までの召喚クエストや魔法人形の回収されてなかったフラグを一気にやってくれそうで今後が非常に楽しみです。
どうやらディスティニーデストロイヤー団がパルブロ鉱山にあった蝕世の卵をわってしまい、近くにいたサソリに憑依してそのサソリが大暴れしてクゥダフの卵などを割ってしまったとのこと。
そのサソリを鉱山の奥にて発見して討伐。
サソリからウランマフランは蝕世の力をあつめたようです。ガラズホレイズ復活につかうんでしょうかね。
ウランマフランからエーペトスを入手。なにこれ?拾ったものをおしつけられただけ?w
大工房にもどり、アイアンイーター、コーネリアに報告。アトルガンの話がすこしでてきたところで話は終了でした。
報酬として海の幸グラタン。なかなかバランスが良い食事ですね。範囲攻撃をうけるときがおおい場合などこれをたべておくと効果的。オデシーなどでサクパタやマリグナス装備などと併用すると効果を発揮しそうです。
さてバージョンアップ後はいよいよアトルガン編のスタートです。社歌を暗記してから望むようにしましょう!
社歌『山猫傭兵隊歌』(第壱番)
傭兵は、行く~、いくさ場へ~♪
敵は~、邪悪な~、蛮兵ぞ~♪
社章の山猫~、胸につけ~♪
社長の言葉~、胸に抱く~♪
我らは~、無敵の~、傭兵隊~♪