オデシー「シェオル ジェール」の通常レベルの討伐は1週完了しました。
なのでNMのレベルを上げるためにVeng+5にチャレンジを開始しています。
編成:剣白風+モ吟+青(中身3名)
全てこの物理編成で殴り倒そうという作戦で開始しています。毎回倒したら一度でて連戦はしない方向です。
・アトーンメント1群のVeng+5
最初4体: Dealan-dhe、Sgili、U Bnai、Gogmagogに関しては特に記述することもなく、何の問題もなく時間の余裕をもって討伐できました。
あえて言えばアンブリルだけは宣告が範囲なのでヤグルシュなどで範囲カーズナをまけると楽かもしれません。勿論個人が聖水使用でもよいかとおもいます。
・アトーンメント2群のVeng+5
①Aristaeus:チャプリ族
最初はそれほど問題なかったのですがHPがへるにつれてWSが多くなってくるイメージ。チャプリ族はTPに関係なくPCのWSに対してカウンター気味でネイチャーメディテイトをするという挙動があるのですが、それがもしかしたら他のWSにも反映されているような感じがする?
テグミナバフェットを2回連続でうけたときに青が落ちてしまいましたが、そのあとモンクがたおしきって7分程度で撃破終了といったかんじでした。
②Raskovniche:スナップウィード族
ティックルテンドリルが少し大きいダメージを受ける場合がありましたがそれ以外はそれほどでもない。ただ範囲で麻痺や暗闇になるのでヤグルシュでパラナやブライナをまくか万能薬で自己回復するなどの対処は必要といった感じです。
6分ほどで撃破。
③Marmorkrebs:クラックロー族
こいつが硬い!物理だとかなり削りにくい感じです。削れないだけでなく範囲がかなりいたくサンダリングスニップで魔法剣士とモンクが2500以上くらい一気に壊滅の危機になりました。とりあえず速度はおそいのでマラソンでたえたあと立て直しましたが時間がなくHP30%ほどのこしてバトル終了。
編成をかえて2連戦することになりました。
2戦目編成:か学召+赤コ+黒
※このとき連戦は予想してなかったのでメンバーがモグの預かり帳などにAFをあずけていたので装備がまともにそろってない状況にもなってしまいました。念のため2連戦以上の装備も用意しておくべきですね。
物理がきかなかったので精霊で!ということで精霊はよく聞くかんじでした。黒のメンバーが一通り魔法をとおしてサンダーとブリザドがよく聞く、特にブリザドのほうが聞きやすいということが判明。学者の連携に、黒赤召でMBをいれてけずっていき、問題もなく撃破完了しました。
おそらくですが風水士をいれてか学風赤コ黒の編成ならHP満タンでも倒せると思われます。
のこり3体のNMがいますが、クラックローに時間とられてしまったのでまた後日チャレンジしたいとおもいます。
アトーメント1群のNMにくらべて2軍のNMの方がかなりつよいイメージがありますね。
+10や+15などになってくると3連戦などは必至になってくるかもしれません。
モグセグメント稼ぎが大変ですね・・・下記をよければ参考にして下さい。